ここ数日の出来事振り返り
妊娠中のママ、いつかママになりたい方、なにか参考になれば幸いです
前々回の日記、の次の日の深夜(日付は29日になるのかな?)5分おきの激しい痛みに襲われ病院に…
そのまま入院することに。
ところが…、いざ入院するとまた間隔が長くなってきて分娩は遠のく
また家に帰されるのか~

と思ってたら、
もう予定日も過ぎてるのでこのまま入院することになった。
ただまだまだお産が進まないから、
『一時外出という形で帰宅してもらって動きまわってきてください。
で、夕方また病院に戻ってきてください

』
と言われた。
天気もよかったのでお花見散歩することに
旦那と近所のスーパーでお弁当を買い、
公園で五分咲きのさくらをめでながら昼食。
結構歩いたつもりだけど前駆陣痛の間隔は10分から縮まらず
とりあえず病院に戻る。
様子を見てたのだけど、子宮口がなかなか開かないので、ついにバルーン投入。
(子宮口に風船をいれ、中に水を入れ膨らまし子宮口を開かせる方法)
午後10時、分娩室にて処置。
子宮口がある程度開いたら自然と風船がでてくるという仕組み。
これがまた痛い。もうやだって思った。
風船を入れてからすぐ激しい陣痛にみまわれる。その日は陣痛で一睡もできず。
30日の朝。
風船がやっとでてきたが、出てきたら出てきたでまた陣痛の間隔が乱れはじめる。正常な本陣痛には繋がらず。
朝9時。
ついに陣痛促進剤の点滴を打つ。
10時、本格的な陣痛が始まる。
昼前まではなんとか我慢できたけど、時間が経つにつれありえない激痛と苦しみが始まる。
看護婦さんの手を必死で握ってたw
もう限界ってぐらいに(時間はわからない

時計なんか見る余裕ない)一人の看護婦さんが
『そろそろ分娩室にいこか

もうちょっとやから頑張りやぁ~

』
と。
どれだけ苦しい思いしたら産まれるんだ…
何度も白目むきながら思った。
分娩室入ってからさらに凄まじい激痛。もう叫ぶしかない。でも叫ぶと怒られる。
『息はフー

フーやで

しんどくても意識して

』
何度も白目むきながら、必死で看護婦さんの言うとおりにするよう頑張る。
遂に分娩。
痛みも絶頂に達してきたころ先生登場
赤ちゃんに会える
っていうより、もうすぐで終わりや

って気持ちだけでいきむ。
なんて表現したらいいか…
もうとりあえず人生一の凄まじい体験。
赤ちゃんが出てきた。
踏ん張ってるときはもうただ出すことしか意識いかないから意外とすぐ出た
ドゥルン

って。
生々しくてすいません
終わった……
魂の抜け殻。
まさにこの言葉そのまま。
泣き声が聞こえた。
聞いた瞬間、
涙がグァとこみ上げてそのままワンワン泣いた。先生も看護婦さんも笑ってた。
『初めてやのにずっと一人でようがんばったなー

』
『長かっなぁ

えらかっなぁ

』看護婦さんがたくさん誉めてくれた。
看護婦さんが胸の上に赤ちゃんを乗せてくれた。
色んな気持ちが混ざり合ってそのままずっと泣いてた。
赤ちゃんがこっちをずっと見てる。
目が合った。
目が合った…。
人間や…
ほんまにおったんや…
へんな感想ばっかり頭を心地よくグルグル…
そして昨日の日記。
色んな人に報告メール、報告電話した。
ほんとたくさんの人がおめでとうをくれた
何より口下手な旦那が、赤ちゃんを見た瞬間顔をくしゃくしゃにして笑った時、頑張ってよかったなぁ…と思った。
自分がお母さんになるなんてずっと先の未来の事やと思ってた。
リアルに想像もできんかった。
ちゃんと親になれるんやろうか…と思ったりしてたけど、
顔みて吹っ飛んだ。
こりゃ守ってあげなあかん。と思った。
……そんなこんなで凄まじい1週間は幕を下ろした。
長々と読んで下さってありがとうございました
今言える事は…
もう子供は産まん

大体のママは産んだ直後はこういうらしいが、
賛成。
確かに我が子はもう言葉にできない可愛さだが、
あの苦しみはない。やりすぎ。 痛くしすぎ。
でも時が経てばまたほしくなるんだろうな。きっと。
ふぅ。携帯で長文打ったから手疲れた?
5日間入院です。
私の場合約2日前から入院してるので、入院費用がいくらになってるか恐怖です……
ヒィィィ


PR