小学校3年生の時かな。
近所でいつもあそんでる友達がいた。
ねぇちゃん同士も同じ年で親同士も知り合いだったから
引越しが決まってすんごいショックだったのを覚えてる。
一度引越し先に泊まりにいった。
新しい学校や近くの施設を案内してもらったなぁ。
その後も何年か文通してたけど、
気がついたら文通は途絶えて
中学生になってた。
そのうち思い出すことも少なくなったけど
そのこの住んでた家の前を通る時には
どうしてるのかな~
なんて思ったりしてた。
十年以上は軽く経ってる。
つい先日実家から電話が入った。
『〇〇ちゃんって覚えてる?あの子からハガキが届いてるよ。』
久しぶりすぎてなんかただただビックリ。
なんで?って思わず母に聞いたぐらい。
ハガキを受け取り読んでみた。
彼女は今神戸で
ブライダルのコーディネーターをしているらしい。
私のことをふと思い出して会いたくなってくれたらしい。
小学生の時の手紙を今もとっておいてくれてるそうだ。
なんてふわっとした気持ちだろう。
彼女の中で私は、
思い出して会いたいと思われる人だったんだ。。
なんかあったまる。
子供の頃とはそう思ってもらえる人物でいれたんや。。
って思うとほんとあったまる。
届くか分からなくてもハガキを送ってみた彼女の人柄に
さらにあったまった。
返事を書こうと素直に思った。
誰かの心にフッと現れることができるって
幸せなことだなって思う。
会いたいと思われるってのは
ほんと幸せなことだな。
色んな事を感じたハガキ。
ちょっとまぶしい。

PR
今年もこんな半休止状態のサイトに遊びにきていただいてありがとうございました
来年は育児の合間見て絵描きたいなっ(;_;)
これからもどぞよろしくです

おかんになって5ヶ月が過ぎた。
毎日慌ただしく過ぎてゆき、サイトは休止状態。
絵全然描けない。
気軽に友達とも遊びにいけない。
ゲームもできない。
自分の時間がほとんどない。
育児の合間に家事

の毎日。
あなどってた~
主婦を完璧にあなどってましたよ。
ただ…
母はそう悪くない。
毎日どこかに幸せが隠れてる。
息子が生まれて最初の1ヶ月はほんとキツかった。
体も心も万全でない状態でのはじめて尽くし。
&夜寝れない&どうしていいかわからんなどなど…
こんなはずじゃなかった

まさにこの心境。
ぶっちゃけ何回泣いたか

(弱々おかんでごめんよ)
それが少しずつ息子の成長と共におかんになってきた。
焦点さだまらんような目だったのが目標を見つけて目で追ったり、
自分の手をじっと見つめだしたり、
抱っこしても身をゆだねるだけだったのがしっかりしがみついてきたり、
父の顔がチラッと見えたらたまらん笑顔したり。。
息子の小さな小さな成長が私をミルクあげマシーンから、オムツかえマシーンから母にしてくれた。
こやつがおる意味はすごい。
子供をあなどってた。
子供の成長に対する親の感動をあなどってた。
こりゃある意味この先怖い。
でも未来が明るく見えるのはこやつがおるからやな。
このまぁるい気持ちを絵にできたらなぁ。
どうか大事な人が怪我しませんように。
病気になりませんように。


友達と元バイト先の店長から早めの出産祝いいただいたぁ~(;_;)
もう長年の付き合いでたくさんお世話になってるお二人ならではのチョイス(;_;)
感激
おねぴー

おっちゃん
ほんまにありがとう~~(;_;)(;_;)
【布団乾燥機、マザーズバック、ベビー服

】


今日は9ヶ月検診です
今日採血あるってさ…
嫌やぁ…採血(;_;)
どうしても血を見るのは怖い(;_;)
ってずっと違う方見ながらうなってるけど
いつの間にやら2月になってた~
怒涛の1月でした…
色んな事がありました

はぁ…(;_;)
世の中厳しいです。
生きてゆくのは大変です
そうだっ
先日前の職場に12月のお給料を取りにもかねて手土産もって遊びに行ってきました
当たり前なんだけど
そこでは以前と変わらずたんたんと時間が流れていて、
仕事を辞めて家庭でいる私とは全然違う空気だった
働くのって楽ではないけど、
いい職場に出会ったら、ほんと家でのんびり過ごすより全然いいな~
いい年してしみじみ感じました。
人と触れ合うのって大切だな
好きな事だけして
毎日過ごすなんて
それはそれでもったいないのかもなぁ。

